当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【2023年】サッカーの『おすすめ』本まとめ20選|選手・戦術別

『サッカーは馬鹿じゃ出来ない』

こんにちは! 

じゃけんです

この記事を書いた私は…

・サッカー歴:11年

・26歳ブロガー

高いレベルでサッカーを体感して思うのは…

上手いだけじゃ勝てないという事です!

上手い選手はいくらでもいるけど『賢くて』上手い選手はごく一部です

第一線で長く競技を続けている方は

『自分の論理を構築している方』がほとんどです

サッカーは『足』でやるスポーツだと思われがちですが実は『頭』でやる競技です

試合をしている時に実際に自分がボールに触っている時間はほんのわずかです

それ以外の時間は俗に言う『オフ・ザ・ボール』の時間になります

技術ももちろん大事ですが、それを生かすのも『賢さ』が重要になってきます

今回は『【2023年】サッカーの『おすすめ』本まとめ20選|選手・戦術別』を紹介していきます

【2023年】サッカーのおすすめ本まとめ20選|選手・戦術別

選手向き(プレイヤー)

サッカー止める蹴る解剖図鑑

川崎フロンターレで指揮をとった風間八宏氏が書いた一冊です

サッカーの基本である『止めて・蹴る』は簡単な様でとても難しいです

この本は裸足の絵から具体的に足の『どこ』でボールに力を伝えればよいかが理解できます

止める・蹴るが向上する事でプレーの幅が広くなり新たなサッカーの『楽しさ』に出会えると思います

関連記事

FOOTBALL INTELLIGENCE フットボール・インテリジェンス 相手を見てサッカーをする

鹿島アントラーズで活躍された岩政大樹氏が「相手を見てサッカーをする」をテーマに言語化した1冊となっています

日本サッカーは自分たちのサッカーに相手を含めて考えていない事が課題として挙げられています

日本が世界で戦うためには相手を見てサッカーをすることを常識にしなければなりません

「相手を見てサッカーをする」を知ることでよりサッカーに対する興味や理解が深まる1冊となっています

ウチダメンタル 心の幹を太くする術 

欧州のトップリーグで長年プレーする事は簡単なことでありません

プレッシャーや怪我からどうやってメンタルを維持していたのか?

その秘訣を内田篤人氏が『メンタル統制メソッド』として紹介しています

中田英寿氏や岡田武史氏との特別対談もとても読み見応えのある内容となっています

関連記事

心が震えるか、否か。

日本代表で背番号10を任され欧州の第一線でプレーし続けた香川真司選手の事を知れる一冊です

華のあるサッカー人生だと思われがちですが、トップアスリートであるために結果を出すために必要な事が書いてあります 

香川真司選手が悩んだ際に大切にしてきた事を知る事で自分の人生にも生かせると思います

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣

日本代表としてブンデスリーガで長年プレーし続ける事は並大抵のメンタルでは出来ません

そこには長谷部選手の『メンタルコントロール』力にあります

その秘訣を知れる1冊となっています

そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常

サッカーという競技に関わるものとして知っておきたい1冊となっています

サッカーをする上でたくさんの人に支えられれながらプレーをしているんだと言う事に気づかされます

白血病を発症し日本のトップリーグのピッチに立つことは並大抵の事ではありません

そこに立つまでの想いをぜひ手に取って感じてみてください

関連記事

GIANT KILLING 名シーンで振り返る 戦い抜くメンタル

サッカーにおいて『メンタル』は必要不可欠な要素である

このシュートを決めれば、この試合に勝てば天地がひっくり返る

そんな時に試合を決められる選手が生き残っていく

これは紛れもない事実です

この本は遠藤保仁のサッカー選手としての生き方 ・戦い方を詰め込んだ一冊となっています

指導者向き

サッカーいい選手の考え方 個とチームを強くする30の方法 

『いい選手』とはどんなプレイヤーだろうか?

自分が監督ならばどんな選手を使いたいと思うか?

シュートが上手い選手、球際で体が張れる選手、運動量が豊富な選手と挙げればきりがありませんが…

それは試合の中で『やるべきプレー』ができる選手です。 

ピッチ上でいい選手はどんな光景を見ているのか?

鬼木さんならではの視点で詳しく解説されています

関連記事

風間八宏の戦術バイブル サッカーを「フォーメーション」で語るな 

jリーグ川崎フロンターレ、名古屋グランパスで指揮をとられた風間八宏氏の1冊です

従来の価値観に囚われない風間氏独自の視点での戦術論が記載されています

ぜひ参考にしてみて下さい

岡田メソッド――自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系 

誰もが知る名将・岡田武史氏が書き下ろし1冊です
指導者として読んでおきたい本となっていますが、サッカー観戦が面白くなる内容となっています

「サッカー」とは何か 戦術的ピリオダイゼーションvsバルセロナ構造主義、欧州最先端をリードする二大トレーニング理論 (footballista) 

JFL(日本フットボールリーグ4部)で監督を務める林舞輝氏が書き下ろした1冊です

『戦術的ピリオダイゼーション』『構造化トレーニング』についての内容となっています

FootBall PRINCIPLES – 躍動するチームは論理的に作られる

鹿島アントラーズで活躍された岩政大樹氏が『サッカーの原則』『頭の回し方』『言語化と非言語化』をキーワードに書き下ろされた1冊となっています

関連記事

教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~

育成に定評のあるスペインのビジャレアルで2014年に育成組織に関わり監督を務めた佐伯氏の1冊となっています

サッカーのみならず仕事や学校などでも役立つ教育の良本です

トレーニング

1対1で勝つ! 突破のドリブルテクニック50

サッカーYouTubeチャンネル「REGATEドリブル塾」が書かれた1冊です

難易度の低い技から高い技までのドリブルテクニックを紹介しています

動画でも解説されていますので参考になります

日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55

体を『強くする』トレーニングが多い中でこの『ゆるトレ』は自分の持っている力を最大限に出すトレーニング方法です

メッシやネイマールは日本人と変わらない体格ですが世界のトッププレイヤーです

彼らにあって日本のプレイヤーにはないものを本書では書かれています

  • 裏転子(ハムストリングス)
  • 腸腰筋(インナーマッスル)
  • 球軸(センター)
  • ゆるむ

などのキーワードで解説し、それらの具体的な正しいトレーニング方法を知ることができます

魔法のヨガ

チャンネル登録100万人を超える大人気ヨガyoutuberです

『ヨガ』を取れ入れることで体の使い方を学ぶ事ができプレーの幅が広がります

ヨガをする事で…

  • 柔軟性
  • 呼吸法
  • 精神安定

サッカーをする上で必要な要素がつまっている1冊です

センターバック専門講座 新・新装版

ボランチ専門講座 新・新装版

ゴールキーパー「超」専門講座

各ポジションにおけるプロが第一線で活躍するための練習法や考えを学ぶことができます

プレイヤーのみならず本書を読むことでサッカー観戦がより面白くなる本です

一流アスリートがこぞって実践する 最強の走り方

スプリントコーチとしてプロ野球選手の内川聖一選手、プロサッカー選手の宇賀神友弥選手を指導した経験をもつ秋本真吾氏の1冊です

速く走るための考え方怪我をしてしまう走り方などの練習法が記載されています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA