当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【モレリア】が選ばれる理由|中村憲剛・家長昭博・田中碧のスパイク

こんにちは

じゃけんです!

今回は『【モレリア】が選ばれる理由|中村憲剛・家長昭博・田中碧のスパイク』を紹介していきます!

この記事を書いた私は…

・モレリア愛用歴7年(高校2年・大学4年・社会人1年)

・固定式・取替式(モレリア II JAPAN ブラック/ホワイト)

サッカーの試合を見ていると外国人選手でもミズノのスパイクを履いている選手を見かけます

私も高校生の時にJリーグでプロの選手がモレリアを着用しているのをきっかけに自分も履いてみようと思い購入しました

私も実際にモレリアを履いてみてその良さの虜になりました

プロやアマチュアに関わらず長年に渡って多くのサッカープレイヤーに愛される理由は何なのか?

その理由について愛用歴7年の私が解説していきます

モレリアを選ぶ3つの理由

高いクッション性

『軽量・柔軟・素足感覚』というコンセプトで30年以上に渡って多くのサッカープレイヤーに使われ続けています

スパイクにはカンガルーの革が使われており

人工革のスパイクを使っていた私からすれば『柔らかい…』の一言です

人工革にもその良さがありますが一度モレリアの感触を知ってしまうと他のスパイクを使いたいとはなりませんでした

タッチも柔らかくなりますし、キックの際のスパイクがボールに触れる感じがよりリアルに足に伝わってきます

みなさんも一度、この感覚や感触をぜひ味わってほしいです

ポイント(スタッド)が丸型

モレリアのポイントが丸型なのですが、これがとても良いです

なぜかというと、すごく安定感があります(あくまで私の個人の感想)

丸型なので走る際にスパイクが真っ直ぐ地面に平行に触れるので体が左右にブレなくなります

走る時だけでなく、私は結構神経質なタイプなのでちょっとした違和感がとても気になります

キックの際に丸型ではなく異形型だと地面に若干当たるのでキックに影響が出てしまいます

丸型だとしっかりと助走をすれば地面にスパイクのポイントが関係のないところで接触することなくスムーズなキックができます

丸型では自分の足の重心で立つができるので本来の真っ直ぐとした姿勢をキープすることが出来るところがオススメしたい点です

ミズノには丸型と異形型の2種類あるので自分に合うポイントを選びましょう

異形型は安定感が丸型に比べ劣りますがスピーディーな動き急に止まったり動いたりする時の踏ん張りを支えてくれるメリットもあります

無回転が蹴れる

無回転シュートはサッカーをしている人なら一度は挑戦したことがあるのではないでしょうか?

私も以前から無回転シュートを練習いたんですけど、なかなか蹴ることはできませんでした

でも、モレリアを履くようになって無回転が蹴れるようになりました

モレリアはクッション性が高く素足のような感覚で蹴れるので無回転シュート特有の『押し出す』動作が可能になったのです

通常のキックも安定して蹴れるようになりそこから応用である『無回転シュート』が打てるようになりました

無回転シュートに挑戦したい・蹴れるようになりたい人には『モレリア』がオススメです

関連記事

モレリアを履くべき人

モレリアを履いてる選手をまとめてみました

  • 中村憲剛(元川崎フロンターレ)
  • 家長昭博(川崎フロンターレ)
  • 田中碧(デュッセルドルフ)
  • 青山敏弘(サンフレッチェ広島)
  • 永木亮太(名古屋グランパス)
  • 岩尾憲(浦和レッズ)

彼らに共通することは以下になります

  • ポジションが中盤(MF)
  • キックに定評がある

なぜ、モレリアを愛用する選手は上記のような共通点があるのかを解説していきます

モレリアを履いている人は中盤の選手が多いです

中盤となるとDF・SMF・FWと多くの選手との『仲介役』を担う場面が多くなります

例えばDFからパスをもらってSMF・FWにパスを出したりするイメージです

そうするとパス交換をする回数が圧倒的に多くなってしまうので正確なボールコントロールが可能になる『モレリア』を選んでいる人が多いと考えました

そして、ショートパスだけでなくロングキックも求められてくるポジションなので精度の高いキックを蹴るために必要な機能がプロの目線から見ても揃っているのだと感じました

モレリアを履くべき人

1.ポジションが中盤の人:パス交換が多いので正確なボールコントロールを可能にするため

2.キックが上手くなりたい人:精度の高いキックを蹴るために必要な機能が備わっているため

家長昭博田中碧選手の着用モデル

折り返しタンは中に入れる・入れない?

折り返しタンとは『MIZUNO』と書かれたマジックテープのついているラベルの部分のことです

ここの折り返しタンを外に出す人中の内側部分に入れる人の2つのパターンがあります

多くの人が外に出した状態で履いていますね

私はモレリアを履く時は中に入れてプレーしています

折り返しタンを中に入れる理由はフィット感が外に出ている時よりも感じられるからです

外に出ていると足首の辺りが若干隙間が空いているような感触になるので、私はその部分を折り返しタンを中にしまうことで埋めるようにしてます

ちなみに中村憲剛選手や田中碧選手は外側派で家永昭博選手は内側派です

折り返しタンについて

1.ボランチ専門の人は外側派が多いイメージ

2.複数ポジションできる選手は内側派の割合が多いイメージ

中村憲剛・青山敏弘選手の着用モデル

モレリアのインソールは変えるべき?

モレリアに付いているインソールは肌触りは良くて高級感があるんですけど、薄いので使っていくうちにかかとの部分と親指のところが破けていきます

使い始めた頃は付属のインソールを使用していたのですが、すぐに破けたり足への負担が大きくかかとが痛くなってきたので使うのをやめました

私はいくつか市販のインソールを試してようやくこれだと思うものを見つけました

医療用から生まれたスポーツタイプのインソールで、軽くてクッション性もあり2週間程使用することで自分の足に合った形になるのが特徴です

私はモレリアとランニングシューズで使用しています

※レビュー記事はこちらで書いています

オススメなので、ぜひ使ってみて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA